徘徊老人

 昨日、何故か休日出勤となり、朝10時半頃、家をでたら、駅の方から歩いてくる父にに遭遇した。休日なのにコートを着て、割としっかりした格好していたので目立っており、遠目から一目で認識できた。そりゃ土曜日にサラリーマンはあんまり歩いていないし。私が声をかけると、父は本屋に行ってきたと答えた。そしてすたすたと家に向かって歩いて行った。父は嘘をついていた。明らかに元の職場に行ったのだと思う。私におこられることを恐れていたのであろう。なんというか、悲しい気分だった。潜在的に私を恐れていることが良く分かった。私は父が認知症を発症した時から、何度も怒鳴り合いの喧嘩をしていたから、潜在的に私に対する恐怖や怒りが刷り込まれていたのだろう。「悲しい気分」と上の方で書いたが、ちょっと違うかもしれない。もう少し何とかやり様があったかもしれないという後悔の気分の方が先にあったように思える。

 私も急いでいたため何も言わなかった。それにしても、私は朝から引きこもって仕事をしていたため、父がこっそり家を出ていることに気づかなかった。なんかガタガタ扉の開け閉めをしたり、ドライヤーの音が聞こえてはいたが、まさかコソコソと出ていくとは思わなった。上で書いた通り、父はボケてはいるが、自分がやっていることが家族から快く思われていないことはわかっているようである。

そういういえば、介護認定の結果だが、ことしも「2」だった。去年と変わらないと言事である。たしかに、少しずつ記憶力が衰えているのはわかるのだが、去年と著しく異なるかというとまた別の話である。去年は水からカテーテルを引き抜くとか、目に見えて狂暴な振る舞いがあり、その結果、入院までした。そうした行動は、前回の審査以降はあまり無かったかもしれない。ただ強いて言えば、昨日の徘徊のように動き回ることが多くなった点はもっとアピールしても良いかもしれない。無駄に元気なのだ。